ドレッシングのゲーム実況日記

ドレッシングのゲーム実況日記

ゲーム実況動画投稿者のドレッシングです!今はラストイヤーザナイトメアというゲームについての記事を中心に書いております

ラストイヤー 攻略 : アサルト、メディックについて解説[Last Year :The Nightmare]

前回のラストイヤー 攻略・解説の記事はこちら

doressing.hatenablog.com

 

 

はい、相変わらずドレッシングがお送りさせていただきます。

www.youtube.com

 

f:id:doressinng:20190324113454j:plain

 

高校生の役職 

ラストイヤーにおけるサバイバーである

高校生には4つの役職がある。

アサルト・メディック

スカウト・テクニシャン

以上4つ。

高校生は5人いるため被る役職があるが

それぞれの役職は最大で2人まで。

逆に0人の役職が生まれる場合もある。

 

アサルト

f:id:doressinng:20190319112351j:plain

役割

ラストイヤー界きってのヤンキークラス。

基本的にボコボコ殴るクラス。

元から攻撃手段を持っているのは

アサルトとテクニシャンだけ。

基本的に1人で無謀にツッコむと死ぬのでやめましょう。

周りに味方がいる場合や殺人鬼の体力がミリの時に行きましょう。

 

クラフト

f:id:doressinng:20190318195829j:plain

 メイン強化

鉄パイプを強化してダメージアップ

 

火炎瓶

使いどころを抑えると強い。

燃えている間殺人鬼は透明化できないので

殺人鬼を逃がしたくない場合や

実体化させている間に遠くに逃げるなどの

テクニカルな使いかたが出来る。

 

ヘルメット

作りなさい。最初に作るのです…

100ダメージ分のキラーの攻撃を防げます。

ラストイヤー3種の神器のうちの1つです。

(ストラングラーの鎖掴みは1発)

これが大きくてスラッシャーの攻撃ですら

4発耐えることが出来ます。

壊れたらまた作りなさい。

またヘルメットを装備している状態で

もう一つ作ると今つけている

ヘルメットを地面に落として

ほかの人に譲ることが出来ます。

後述するバットかヘルメットを周りに

配る動きが出来ればプロアサルターです。

 

バット

力こそパワーです。

おそらく1発30ダメージで5発殴れます。

(体力バカのジャイアントの体力は330

ストラングラーであれば殴り切れば死にます。

バットもqキーを押せば他の人に譲れるので

メディックやスカウトなど

攻撃できない役職に渡しましょう。

そうすれば実質的にアサルトが増えて

4.5人で殺人鬼を鉄パイプやバットで殴る

リンチの図が出来上がります。

非常にお勧めです。

 

メディック

f:id:doressinng:20190319112515j:plain

役割

回復役。結構大事。

まわりを見て体力の少ないひとを

回復してあげよう。

キャラクターのオーラが赤いと瀕死

殺人鬼から逃げ回ったり

ミッションを進めたりしてると

以外に回復を忘れる。

特に自分を回復させることを忘れないように。

 

クラフト

f:id:doressinng:20190319112906j:plain

 メイン強化

1段階目でチャージ数を増やす。

消費したチャージも回復するので

すべて消費してから強化するとおいしい。

2段階目で回復量を増やす。

 

パイプ爆弾

数多の高校生を葬ってきたPK御用達爆弾。

とは言っても殺人鬼にだけ当てれれば非常に強く

タイミングをはかり、高校生に

当たりそうなときはお空に投げるなどの

使用方法であれば全然問題ない。

ある程度慣れてから使おう。

ホンマに頼む…

 

フラッシュベルト:ゴミ。

 

ショッカー

1チャージ消費して殺人鬼を2秒間ひるませる。

2チャージ分使える。

アプデ前はより長く拘束しダメージも与えていたが

クソ強かったのでダメージは与えられないようになった。

脱出直前でひるませて脱出したり

デブに担がれている高校生を助けたり

ひるませている間にアサルトにぼこらせたり

と様々な使いどころがある。

スクラップが集まったら作ってみよう。

      

意外と書くこと多いねやっぱり!!

まだ2つの役職しか紹介してないけどまた次回ということで!!

 

 

 次のラストイヤー 攻略・解説記事はこちら!

 

 

ラストイヤーの実況も頑張ってるからぜひ

チャンネル登録してね!

www.youtube.com

 

 

doressing.hatenablog.com